
日本救急医学会「院外心停止例救命のための効果的救急医療体制・治療ストラテジの構築に関する学会主導研究推進特別委員会」では、心停止例の救命率向上を目指し、客観的検証に基づく救急医療体制の改善、オールジャパン体制の構築による日本発の新たなエビデンス発信を目標に『JAAM多施設共同院外心停止レジストリ』をスタートすることになりました。
学会員の皆様には、取り組みの趣旨にご理解を賜り、ご参加頂きたいと考えております。ご検討のほど宜しくお願い致します。
2014年4月1日

- 2022年12月06日
- レジストリシステム移行のお知らせ
- 2022年09月27日
- 2022年度データ利用申請新規募集
- 2022年09月27日
- 研究テーマのデータ利用結果報告書の期限内提出の厳守と新たなルールについて
- 2021年10月01日
- 2021年度データ利用申請新規募集
- 2020年10月02日
- 今年度データ利用申請についてお知らせ